ペットを家族の一員として捉え、愛情を込めて育てた結果、ますますペットの寿命が伸びている。ペットは人間より先に歳を取る。寿命も遥かに短い。いつか来る別れの日まで、いつまでも元気で健康的で居て欲しいと願う。また、楽しい時を共に過ごし、辛い時はそっと寄り添ってくれる。無償の愛を捧げてくれるペットの願いはただひとつ、飼い主である家族といつまでも一緒にいられることである。

ペットが長生きできればできるほど、ペットと過ごす幸せな時間もその分長く続く。ペットの長寿は飼い主の皆様の愛情の証である。適切な健康管理を心がけ、豊かで充実したペットライフを送りたい。

ペットの寿命は何歳?

2017年12月22日付けで一般社団法人ペットフード協会が発表した「全国犬猫飼育実績調査」によると、猫全体の平均寿命は15.33歳。犬全体は14.19歳だったので、比較すると猫の方が長生きだという結果が出ました。

ペットの食事といえば、ひと昔前は人間の残りものをあげるのが普通だったが、今はドッグフードやキャットフードが普及し、飼い主さんもより良質なものを求めるようになった。栄養バランスに優れたペットフードを与えることは、健康の維持に大きな役割を果たす。

野良猫の寿命はどうなのでしょうか? 野良猫の寿命を正確に測ることは難しいでしょうが、環境省や各地方自治体の動物愛護センターなどが出している情報によると、およそ3~5年程度だと認識されているようです。

やはり飼い主やその家族に守られた環境で育つ事はペットの寿命にも影響している事が分かる。人間の管理下に置き、適切なご飯と適正な医療を与えてあげる必要性を感じる。

健康寿命と健康維持

犬にとっての1年は人間に換算すると7年分に相当するという「ドッグイヤー」は間違い―。米カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の研究者らが今月発表した最新調査で、犬は2歳で人間の中年とされる年齢に成長することが明らかになった。

犬の数え年は、たったの2年で人間の中年期に値するという。中年とは成人として中くらいの年齢。 すなわち壮年期を過ぎたころから高年期の域に入る前までを指す。 実際には何歳から何歳という定義はないそうだが35歳から64歳までを指す事が多い。たった2年でそこまで到達するとは驚きだ。

健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」とされており、簡単に言えば健康でいられる期間ということです。

平均寿命よりも重要視したいのが健康寿命である。病気や怪我に苦しみながら、ただ生きているだけでは辛い。食事や運動の適切な管理はもちろんのこと、飼い主さんとコミュニケーションを取りたい欲求や作業欲など、心身ともに愛犬、愛猫の健康に気遣えれば、きっと元気で長生きしてくれるはずだと思いたい。

平均寿命とは、0歳のときに何歳まで生きられるかを統計的に予測した「平均余命」のことです。

平均寿命と健康寿命が同じということは通常なく、平均寿命のほうが長くなっている。健康寿命は健康な期間であることから、平均寿命と健康寿命の差は不健康な期間といえるので、この期間は当然短ければ短いほどよく、いかに短くするかは国の大きな課題の1つでもある。

長寿大国である日本のペットも長寿を目指せるように様々な改善に取り組みたい。

ペットチュインの詳しい内容はこちら

書いた人mirai