家の子は 他所の子より大きい・・とか
食事を気お付けているけど・・・やや太り気味・・とか
何時もガウガウ言う 逆に あまりにも大人しい・・・とか
噛んでくる・・とか

同じ犬種・猫種なのに どうしてこんなに違うの??? って思われている方も多いのではないだろうか。環境や親からの遺伝などで個体差が出るのは当たり前。愛犬や愛猫は、犬種・猫種や性別、あらゆる個体差によって性格もさまざま。あなたとあなたのご家族にぴったりの愛犬・愛猫がきっといるはずである。お互いに「出会えて良かった」と思えるような最高のパートナーを探したい。

個体差を尊重する

個体差とは、生まれた時からの骨格や体型、形質(心身の能力やその外貌など)、体質、障害の有無、潜在能力、性格、志向、意志の持ち方…などが個体によって違うという意味で、ヒトであれ他の生物であれ、同じように「個体差」があります。

猫や犬の数だけ個性がある。それは人間と一緒で、みんな違ってみんないい。犬や猫を何匹か飼っている人ならわかると思うのだが品種、柄による特性よりも個性の方がずっと強いのだ。違いを認め楽しめたら良い。

愛犬・愛猫と楽しく暮らすには、自分たちの生活スタイルや生活環境を考えて、それに合った犬を見つけることが必要です。犬種、猫種などによって特徴があり、選ぶときの注意点となります。とは言え、個体差が必ずありますので、その犬や猫に合った飼育をしてください。

尊重とは「価値あるもの、尊いものとして重んずること」という意味になります。もう少しかみ砕いてみると、

●尊い=大切・貴重

●重んずる=大切にして敬う、重きを置く

という意味なので、

●尊重=大切なものとして敬う

となります。「価値あるものとして大切にする」といった意味合いになります。

環境と個体差の関係

一般的には、犬は社交性があり従順、猫は自由で気まぐれな個体が多いと言われています。個体差があるほか、種類や育成環境などでも違いがあるでしょう。犬と猫の基本的な性格差は、生態や習性がルーツになっているのです。

犬が欲しくても、家で過ごす時間がほとんどなく満足なしつけも出来ないのであれば犬よりも猫の方が合っているかもしれませんし、賃貸マンションなどにお住まいの方が猫を飼う場合は爪とぎにより建物に傷が付く事も考える必要があります。猫は個体差が小さいですが犬は小型犬と大型犬では世話をする手間の違いがあります。世話をする方の年齢、体格も考慮する必要があるでしょう

愛犬や愛猫は生き物なので、病気になることもある。また、性格や生活環境、しつけの仕方次第では吠える、噛む、トイレ以外の場所でおしっこをしてしまうなど困った行動を取ることもある。ただ、それには必ず理由があるのだ。なぜそのような問題行動を取るのか、あなたやご家族、環境に問題がなかったかどうかをよく考え、愛犬や愛猫との信頼関係の再構築を心がけて欲しい。さらにもっと愛犬・愛猫を大切にしていく自信があなたにはありますか?愛犬は、犬種や性別、個体差によって性格もさまざま。あなたとあなたのご家族にぴったりの愛犬がきっといるはずである。お互いに「出会えて良かった」と思えるような最高のパートナーを探しましょう。

ペットチュインの詳しい内容はこちら

書いた人mirai