平均寿命が伸び超高齢化社会であるがゆえ高齢者とペットとの関係性も深刻化している。

例えば飼い主もペットも高齢であり介護が必要になり他の家族の介入が必要になったり、飼い主が介護施設に住むことになり大事なペットを見れる者が居なくなり結果的に保健所が介入し殺処分や譲渡などの対処を要することになったり家庭環境により様々な問題があるようだ。本当の幸せって何だろう。元気で迷惑をかけず寿命を終えることではないか?人もペットも、そんなことを考え生きていきたいものである。

人間やペット(犬・猫)の平均寿命とは?

平均寿命とは

0歳の子どもが平均してあと何年生きられるかを示す「平均余命」のこと。その時点での各年代の死亡率で生きたと仮定して算出する。厚生省が5年に1度「都道府県別生命表」として公表している。

厚労省が公開した「平成29年簡易生命表」によれば、日本人の「平均寿命」が過去最高を更新して、男性は「81.09歳」、女性は「87.26歳」となった。

平均寿命が伸びる要因になったのは、「悪性新生物(ガン)」の死亡率が下がったことにある。更に「心疾患」と「脳血管疾患」の死亡率の改善が、平均寿命の伸びの原因となっている。

平均寿命が伸び超高齢化社会であるがゆえ高齢者とペットとの関係性も深刻化している。

例えば飼い主もペットも高齢であり介護が必要になり他の家族の介入が必要になったり、飼い主が介護施設に住むことになり大事なペットを見れる者が居なくなり結果的に保健所が介入し殺処分や譲渡などの対処を要することになったり家庭環境により様々な問題があるようだ。

犬の平均寿命は?

犬の寿命はだいたい12~15歳。犬が高齢になったら、変化を見逃さないように。

犬は、人に例えると生まれて2年でだいたい24歳ぐらいになる。その後は1年に4〜7歳くらいずつ歳をとるといわれている。シニア犬になったら、できれば年2回、動物病院で健康診断を受けて、健康状態をチェックしましょう。

猫の平均寿命は?

一般社団法人ペットフード協会が発表した2018年の最新データによると、犬の平均寿命が14.29歳だったのに対し、猫の平均寿命は15.32歳だった(2017年は15.33歳)。

「家の外に出ない」猫の平均寿命が15.97歳だった一方で、野良猫を含まない「家の外に出る」猫の平均寿命は13.63歳で、完全室内飼いか外飼いかで寿命に大きな差が出る結果となった。

猫は人間に比べると格段に早く成長してしまう。生後1年~1年半を過ぎたら、もう立派なおとな=成猫である。

※健康状態によって差がある

健康寿命とは何だろう?

健康寿命とは

平均寿命のうち、健康で活動的に暮らせる期間。WHO(世界保健機関)が提唱した指標で、平均寿命から、衰弱・病気・痴呆などによる介護期間を差し引いたもの。介護などの必要がなく日常生活を支障なく過ごせる期間を示す「健康寿命」という指標。

では、日本人の健康寿命は何歳か。厚生労働省が2018年3月に公表したまとめによると、日本人の2016年の健康寿命は男女ともに過去最高を更新し、男性は72.14歳、女性は74.79歳だった。

犬や猫の長寿時代となった今、愛犬や愛猫の介護が欠かせなくなっている。犬や猫にとっての健康寿命とは何だろうか。動物の場合、その言葉が一人歩きしてしまっていますが健康寿命が何を示すのか明確に定義されていない。

時代は令和へ。人間もペットも健康で元気なまま天寿を全うできるのが理想的である。

ペットチュインの詳しい内容はこちら

書いた人mirai